ニッセイアセットマネジメント(リート・債券など)

イメージ

ニッセイアセットマネジメント
(リート・債券など)

投資信託のプロフェッショナルが対応

ニッセイアセット
引用元HP:ニッセイアセットマネジメント公式サイト
http://www.nam.co.jp/

ニッセイアセットマネジメントの主な金融商品

株式

国内・国外の上場株式に対し投資をおこなっていく運用商品です。数多い取扱商品の中から、資産運用のプロフェッショナルがお客様のニーズに合わせ、投資先や運用方法をアドバイスしてくれます。株式投資の場合、国内及び国際的な景気や経済、社会情勢などで影響を受けやすいという特徴があります。ハイリターンが期待できる一方で、投資元本及び利回りの保証がないため、元本割れを起こすリスクがあります。

債券

国内外の債券(国債・社債・地方債など)に対して、投資をおこなっていく運用商品です。ニッセイアセットマネジメントでは、幅広い銘柄に分散投資をおこなうなどして信用リスクをコントロールし、運用収益の安定を図っています。ただ、株式と同じく債券価格は景気や経済状況・債券発行体の信用で価格が変動します。金利が上昇した場合や発行体の経営悪化があった場合に、債券価格も下落します。

リート

国内の証券取引所に上場している不動産投資信託証券に投資することで、信託財産の中長期的な成長を測っていく運用商品です。複数の投資家から集めた資金で不動産を購入し、管理・運営をおこない賃料や売却益などの収入から経費を差し引いて残った利益の大部分を配当金としています。リートの価格は不動産市場や景気動向などの影響を受けやすく、価格の下落というリスクがあります。

ニッセイアセットマネジメントで
資産運用をするメリット・リスク

メリット

長い歴史と実績を持つニッセイグループの資産運用力を結集して設立された会社ですので、資産運用のプロフェッショナルが対応してくれるという信頼性が大きな魅力となっています。提供している商品も幅が広く、お客様の多様なニーズにも応えられるサービスが整っているのもメリットと言えるでしょう。

リスク

ニッセイの商品で資産運用をおこなう場合のリスクは、やはり元本割れを起こす可能性があるという点でしょう。株式や債券・リートは変動を起こしやすく、原則として元本保証はない商品となりますので、ハイリターンが期待できる反面、ハイリスクに関してもしっかりと認識しなければなりません。

ニッセイアセットマネジメントの基本情報

ニッセイグループによる資産運用会社ということもあり、信頼度は非常に高いといえるでしょう。中でも、購入・換金手数料なしシリーズは見逃せません。

ファンドを購入する際には手数料がかかるのが一般的ですが、ニッセイアセットマネジメントでは購入・換金手数料なしシリーズというものを提供しています。これは、2013年にスタートしたもので、当時の取扱販売会社数はSBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券の4社でした。

「日本でインデックスファンドを普及させたい」といった思いによって誕生したもので、その後も順調に成績を伸ばし、2016年10月末時点では残高1,000億円突破の実績を持ちます。取扱販売会社数も計17社となり、コストにこだわって信託報酬を下げるなどして長期的な投資がしやすいインデックスファンドとなっているのが魅力です。

取扱ファンド情報

ニッセイアセットのファンド情報についてご紹介します。

新商品【ニッセイSDGsグローバルセレクトファンド】

年に2回決算があるタイプで、為替ヘッジあり・なしから選べる商品です。

  • 為替ヘッジあり…原則対円での為替ヘッジで為替変動リスク低減を図るもの
  • 為替ヘッジなし…原則対円での為替ヘッジをはしないため、直接的に為替変動の影響を受けるもの

こちらは日本を含む世界各国の株式に投資するファンドとなっています。
豊富な実績と情報量を持って、株価が上昇すると思われる銘柄を厳選しているのも特徴だといえるでしょう。

げんせん投信

日本企業の株式に投資するファンドです。対象になるのは国内の金融商品取引所に上場している株式となります。こちらで重視するのは収益力向上により株価上昇が期待される銘柄とのこと。

株価指数先物取引等を活用し、株式の実質組入比率調整も行うそうです。

ニッセイJPX日経400アクティブファンド

こちらも日本企業に投資するファンドで、株式会社を対象としています。JPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得を目指しているということです。
すでに分配金は支払われており、例えば7期となる2017年07月25日決算日のものについては分配金が100円、2018年01月25日決算の8期では2,400円となりました。

ニッセイアセットマネジメントでの
資産運用・投資に関する口コミ評判

長期保有が前提の商品です

利益が大きくなくても元本割れの危険性が少なく、最終的に儲かっていれば良いという条件で探し、インデックスファンドに決めました。短期でみていくと、利益が順調に増えたりやや目減りしたりと変動がありますが、長期保有が前提の商品なので今後も亀になった気分で頑張ります。

効率よく
金利を得るのにおススメ

日本債券投資の商品は、投資信託を初めて購入する人や、定期預金の金利は物足りないけど海外投資には抵抗があるといった人におススメです。為替リスクもないですし、国債だけに投資する債券よりも社債の法が利回りが高いので、効率よく金利を得ることが期待できます。

運用の仕方が単純で良い

日経平均連動型の投資信託を運用しています。収益の出し方も単純で、日経平均株価が低いときに購入し、購入時より株価が高くなったときに売却すれば良いという単純な点がおススメです。購入時の手数料がかからない商品が多いのもメリットです。

事業性の高い投資商品を扱うおすすめの3社

当サイトでは、事業として運用のしがいがある不動産投資に注目。
中でも、"楽しく"、"手間をかけずに"、"利回りが期待できる"トレンド投資商品として民泊やレンタルスペース投資が可能な転貸物件を扱う会社をピックアップしています(2021年3月31日Google検索による)。

幅広い分野の投資商品で
豊富な実績!
自分に合った投資提案!
部屋バル
  • さまざまな事業性投資商品に興味がある方へ
  • 実績がある会社から独自のノウハウを学びたい方へ

部屋バルの高利回りな投資を見る

民泊投資を考えるなら避けては通れない情報多数
民泊物件.com
  • たくさんの物件の中から自分で吟味したい方へ
  • スマートフォンアプリで手軽に運用を始めたい方へ

民泊物件.comの最新物件を見る

都内の物件を見たい方はまずここをチェック
リスタートジャパン
  • 既に持ってる空き家を活用したい方へ
  • 東京23区内の物件で投資を考えている方へ

リスタートジャパンの特徴を見る

PAGE TOP

ゆうちょ銀行(定期預金・国債):商号等/株式会社ゆうちょ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第611号 加入協会/日本証券業協会
明治安田生命(保険・個人年金):商号等/明治安田生命保険相互会社
SBI証券(投資信託):商号等/株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
マリオンボンド(不動産投資信託):商号等/株式会社マリオン 第二種金融商品取引業者登録/(関東財務局長(金商)第1502号)
アセットシェアリング(不動産投資信託):商号等/株式会社インテリックス 所属団体 一般社団法人 リノベーション協議会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 一般社団法人 不動産流通経営協会 一般社団法人 全国住宅産業協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ニッセイアセットマネジメント(リート・債券など):商号等/ニッセイアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第369号 加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
田中貴金属工業(純金積立):商号等/田中貴金属工業株式会社
シノケンハーモニー(不動産投資):商号等/株式会社シノケンアセットマネジメント 投資運用業登録 関東財務局長(金商)第 3167 号
SBIソーシャルレンディング(ソーシャルトレーディング):商号等/SBIソーシャルレンディング株式会社 第二種金融商品取引業 : 関東財務局長(金商)第2663号 金融商品取引業協会 : 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 貸金業登録番号 : 東京都知事(4)第31360号 日本貸金業協会 会員 : 第005783号
三菱地所投資顧問(リート):商号等/三菱地所投資顧問株式会社 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1086号 一般社団法人 投資信託協会(JITA) 一般社団法人 日本投資顧問業協会(JIAA) 一般社団法人 不動産証券化協会(ARES) 一般社団法人 不動産流通経営協会(FRK) 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会 一般社団法人 日本内部監査協会 公益社団法人 日本監査役協会
野村不動産投資顧問(リート):商号等/野村不動産投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第374号 第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業 加入協会 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
ジャパン リート アドバイザーズ(リート):商号等/ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号:関東財務局長(金商)第336号 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人不動産証券化協会
大和ハウス アセットマネジメント(リート):商号等/大和ハウス・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(金商)第409号
福岡リアルティ(リート):商号等/株式会社福岡リアルティ 金融商品取引業(投資運用業)に係るみなし登録 2007年9月30日 登録番号:福岡財務支局長(金商)第10号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人不動産証券化協会会員
ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント(リート):商号等/ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号 関東財務局長(金商)第335号 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ケネディクス不動産投資顧問(リート):商号等/ケネディクス不動産投資顧問株式会社 登録番号:関東財務局長(金商) 第2591号 一般社団法人 投資信託協会
ザイマックス(リート):商号等/株式会社ザイマックス不動産投資顧問 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1907号(投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業)
トーセイ アセット アドバイザーズ(リート):商号等/トーセイ·アセット·アドバイザーズ株式会社 投資運用業、投資助言·代理業、第二種金融商品取引業 (関東財務局長(金商)第363号) 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 不動産証券化協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
大和リアルエステートアセットマネジメント(リート):商号等/大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 関東財務局長(金商)第355号 一般社団法人 投資信託協会会員 一般社団法人 日本投資顧問業協会会員 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
みずほ銀行(退職金運用編):商号等/株式会社みずほ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金) 第6号加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会一般社団法人第二種金融商品取引業協会
三井住友銀行(退職金運用編):商号等/株式会社三井住友銀行(登録金融機関) 登録番号 関東財務局長(登金)第 54 号 加入協会 日本証券業協会
りそな銀行(退職金運用編):商号等/株式会社りそな銀行 金融機関コード : 0010 登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第3号 加入協会 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本クレジット協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
三菱UFJ信託銀行(退職金運用編):商号等/三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会 宅地建物取引業:届出第6号
ソニー銀行(定期預金):商号等/ソニー銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第578号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
SBJ銀行(定期預金):商号等/株式会社SBJ銀行 全国銀行協会加盟 預金保険機構対象機関 登録金融機関:関東財務局長(登金)第664号 加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
GMOあおぞらネット銀行(定期預金):商号等/GMOあおぞらネット銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第665号 一般社団法人 金融先物取引業協会加入
auじぶん銀行(定期預金):商号等/auじぶん銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号 加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
あおぞら銀行(定期預金):商号等/あおぞら証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1764号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
岡安商事株式会社(純金積立など):商号等/岡安商事株式会社 経済産業省20161108商第10号農林水産省指令28食産第3988号近畿財務局長(金商)第304号
SMBC日興証券(株式など):商号等/株式会社SMBC信託銀行 登録金融機関: 関東財務局長(登金)第653号 加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
KOYO証券(投資信託・純金積立など):商号等/KOYO証券株式会社 関東財務局長(金商)第1588号 日本証券業協会
DMM.com証券(米国株取引など):商号等/株式会社DMM.com証券 第一種金融商品取引業者/第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1629号 商品先物取引業者加入協会等日本証券業協会 日本投資者保護基金 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人第ニ種金融商品取引業協会
大和証券投資信託委託(リート):商号等/大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 加入協会: 日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
楽天証券(投資信託):商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
セゾン投信(投資信託):商号等/セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号 加入協会 一般社団法人投資信託協会
さわかみ投信(投資信託):商号等/さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号 加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
ひふみ投信(投資信託):レオス・キャピタルワークス株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人日本投資顧問業協会会員
アセットマネジメントOne(投資信託):商号等/アセットマネジメントOne株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第324号 商品投資顧問業者 農経 (1) 第24号 加入協会:一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
ゼック(太陽光発電投資):商号等/株式会社ゼック 登録番号 関東財務局長(金商)第1795号 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 加入

このサイトは、これから資産運用を始めたいとお考えの方に向けて、参考となる投資関連の情報を提供することを目的としています。サイト内で紹介されている情報は、2021年6月時点の情報且つ独自調査によるものです。各投資会社などの最新情報は、各社の公式サイトをご確認ください。
当サイトで紹介している各投資商品や金融商品は、市場や通貨の価格変動によって元本が割れ、損失が出る場合もあります。また、金融商品によっては買い価格と売り価格に差がでることがあります。証拠金取引においては金融商品や証券会社によってあらかじめ設定された証拠金が発生し、市場や通貨の価格変動によって当初元本を上回る損失が生ずる恐れがあります。
証拠金取引における具体的な金額や各金融商品を利用することで発生する手数料、運用報酬その他対価、また損失が生じる事由については、各金融機関や証券会社、または商品運営会社にお問い合わせください。

無断転用禁止 (Unauthorized copying prohibited.)