楽天証券(投資信託)

イメージ

楽天証券
(投資信託)

投資信託(投資信託)で資産運用

投資信託とは

投資信託は、大勢の投資家から集めたお金を専門家が株式・債券・不動産などで運用し、その利益を投資家に分配する方式の金融商品です。

投資は資金が多くないとできないイメージがありますが、投資信託であれば少額投資が可能なので、継続して投資することが可能です。

また、運用の専門家に任せつつ、リスクを分散して投資を行えるので、初心者にも人気のある投資方法のひとつ。投資を始めたばかりだと知識が少ないため、なかなか投資先を決められませんが、専門家に任せることで効率よく利益を上げられます。

また、投資信託では複数の商品を買うことでリスクを分散させつつ投資を行なうことができます。投資信託では日本の株式・債券だけではなく、海外の株式・債券などさまざまな種類の金融商品も扱えるのが魅力です。

1つの金融商品に投資してしまうと、その価格が下落したときのリスクが大きくなります。しかし、いろいろな金融商品に分散して投資しておくとリスクを下げることが可能です。

楽天証券で資産運用をするメリット・リスク

メリット

投資信託は、少額で始められる点がメリットです。少額投資が可能なので簡単に始められますし、長期的に投資を継続できるのも特徴のひとつ。楽天証券では「投信積立サービス」というものを用意しており、月々100円から気軽に投資を始められます。

ちなみに、投信積立サービスは楽天ポイントを使って投資を行なうことができます。そのため、普段の買い物で貯めた楽天ポイントを利用することも可能です。

また、楽天証券は投資信託の商品がかなり多く揃っており、取り扱っている本数は2500本を超えています。多くの商品の中から自分が投資したいものを選べるというのも、楽天証券のメリットのひとつと言えるでしょう。

リスク

楽天証券だけに限らず、投資信託には「投資しているファンドの価格が下落する可能性がある」というリスクも。投資信託には株式や債券などがありますが、こうしたものは経済や政治の影響で価格が下落することがあります。これは楽天証券でも同様で、価格が下落するリスクを考えて計画的に投資を行う必要があります。

また、投資信託にかかる手数料も考慮する必要があります。手数料には、買付手数料やファンドの管理費用、換金手数料などがあります。それぞれのファンドで手数料が異なるので、しっかり確認したうえで投資を開始するようにしてください。

楽天証券の基本情報

楽天証券では、投資信託の銘柄を多く扱っています。取り扱い本数は2500本以上と業界屈指のラインナップで、買付手数料が無料の銘柄も多数扱っています。

また、楽天会員の場合、投資金額に応じて毎月楽天ポイントがもらえるサービスがあります。さらに、その楽天ポイントは投資に使用できるので、楽天ポイントを多く獲得する人は楽天ポイントで投資を行うことも可能です。

さらに、少額の月々100円から投資できる投信積立サービスもあり、初心者で初めから大きな金額を投資するのは心配な人でも安心して投資を始めることができます。このように、楽天証券は投資信託を始めたばかりの人にやさしい証券会社です。

楽天証券の分配金情報

分配金については、投資信託のファンド毎にレポートが公表されています。投資信託の投資先を決定するときには、過去の分配金の金額を確認した上で決定するようにしてください。

楽天証券で買えるおすすめ投資信託 

楽天証券では、数々の投資信託商品を購入できます。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので、商品の内容については購入前にしっかりと把握しておくべきでしょう。

ここでは、楽天証券で購入できるおすすめの投資信託について、紹介していきます。

楽天・全米株式インデックス・ファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンドは、アメリカの株式市場で上場しているおよそ4,000銘柄からなる株価指数「CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行うファンド。米国株式市場の動きをとらえることを目指している全米株式です。

主な投資対象は、インデックスファンドでも有数の株式運用会社による「バンガード®・トータル・ストック・マーケットETF」です。

ひふみプラス

ひふみプラスは、独立系運用会社レオス・キャピタルワークスが運用するファンドです。主要な投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済の流れや経済の発展などを総合的に考えたうえで選んだ国内外の株式市場の中でトレンドを分析し、その時点での市場価値が割安だと判断した銘柄をピックアップし、長期的に選別投資を行っています。

eMAXISSlim先進国株式インデックス

eMAXISSlim先進国株式インデックスは、「外国株式インデックスマザーファンド」を通じて日本を除く世界各国の株式投資を主に行っています。

業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続けており、先進国株式クラスの中では比較的安い信託報酬・実質コストになっています。

また、純総資産額も順調に増やしているファンドです。

eMAXISSlim米国株式

eMAXISSlim米国株式は、「S&P500インデックスマザーファンド」への投資を通じ、対象インデックスに採用されている米国の株式をメインに投資・運用を行っているファンドです。

アップルやマイクロソフト、googleなどIT企業が多いことが特徴で、現物運用(もしくは一部保有)となる見込みから、運用コストの透明性が高くなっています。

本ファンド一つで米国株式市場の約80%をカバーできるので、アメリカ株式に投資したい場合には有力なファンドと言えます。

ニッセイ外国株式インデックスファンド

ニッセイ外国株式インデックスファンドは、「ニッセイ外国株式インデックスマザーファンド」を通じ、日本を除く世界の主要先進国の株式に焦点を当てて、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み・円換算ベース)で投資の成果を上げることを目指すファンドです。

原則として、対円での為替ヘッジは行っていません。

ニッセイ日経225インデックスファンド

ニッセイ日経225インデックスファンドでは、「ニッセイ日経225インデックスマザーファンド」を通じ、日経平均株価にある銘柄の中から、200種類以上の銘柄へ等株数投資を行います。日経平均株価(225種・東証)に対する成果を目標に運用を行っているのが特徴です。

明治安田J-REIT戦略ファンド

明治安田J-REIT戦略ファンドで主要としているのは、「明治安田J-REITマザーファンド」と日本国債。資金をまとめて運用するマザーファンドへの投資を通じて、国内金融商品取引所で上場している不動産投資信託証券への投資を行っています。

楽天証券で買えるおすすめの株式

楽天証券では、投資信託だけでなく、個々の株式の購入もできます。とはいえ、株式は膨大な銘柄が取引されているので、何を買えばいいのかと迷ってしまう方も多いでしょう。

ここでは、楽天証券で買えるおすすめの株式について紹介します。

楽天

日本有数のIT企業である楽天。インターネット・ショッピングモール「楽天市場」をはじめ、数々の各種電子商取引(EC)サイト、オンライン・キャッシュバック・サイト、旅行予約サイト、ポータルサイト、デジタルコンテンツサイト等の運営や、広告販売などを幅広く行っている会社です。

また、グループではインターネットを介した銀行及び証券サービス、クレジットカード関連サービス、生命保険及び電子マネーサービスの提供などのFinTech事業も手掛けているほか、プロスポーツチームの運営などにも積極的です。

イオン

イオングループでは小売事業、総合金融、ディベロッパー、サービスなどの事業を行っています。スーパーマーケット、コンビニエンスストアやデパート、ディスカウントストアなどを運営するほか、総合金融事業ではクレジットカード事業、フィービジネス、銀行業など、さまざまな分野に手を広げています。

また、ディベロッパー事業としてショッピングセンターの開発や不動産業を手掛けるほか、アミューズメント、外食、婦人服、靴の販売など、事業展開は多岐にわたります。

ヤフー

ヤフーグループは、インターネット上の情報検索サービスの提供を行う日系企業です。検索エンジン「Yahoo!」の運用をはじめ、検索連動型広告やディスプレイ広告といった、広告関連サービスを提供しています。

また、コンシューマ事業では「ヤフオク!」や「Yahoo!ショッピング」「ASKUL」「LOHACO」などのイーコマース関連サービス、「Yahoo!プレミアム」「Yahoo! BB」ほか、会員向けサービスやYahoo!不動産といった情報掲載サービスなども行っています。

日産自動車

日産自動車は、日本の大手自動車メーカーの一つ。自動車及び部品の製造と販売を主な事業内容としており、販売活動支援のための金融サービスも行なっています。

主力商品の自動車では、「GT-R」「セレナ」「エクストレイル」「エルグランド」など、さまざまなニーズに応える車種を製造・販売しています。

日本たばこ産業

日本たばこ産業「JT」は、日本たばこ産業株式会社法(JT法)により、財務省所管の特殊会社として日本専売公社のタバコ事業を引き継いだ会社です。国内ではたばこの製造が許可が許可されている会社でもあります。

ちなみに日本たばこ産業の株は、日経平均株価とTOPIX Core30を構成する銘柄のひとつです。

事業性の高い投資商品を扱うおすすめの3社

当サイトでは、事業として運用のしがいがある不動産投資に注目。
中でも、"楽しく"、"手間をかけずに"、"利回りが期待できる"トレンド投資商品として民泊やレンタルスペース投資が可能な転貸物件を扱う会社をピックアップしています(2021年3月31日Google検索による)。

幅広い分野の投資商品で
豊富な実績!
自分に合った投資提案!
部屋バル
  • さまざまな事業性投資商品に興味がある方へ
  • 実績がある会社から独自のノウハウを学びたい方へ

部屋バルの高利回りな投資を見る

民泊投資を考えるなら避けては通れない情報多数
民泊物件.com
  • たくさんの物件の中から自分で吟味したい方へ
  • スマートフォンアプリで手軽に運用を始めたい方へ

民泊物件.comの最新物件を見る

都内の物件を見たい方はまずここをチェック
リスタートジャパン
  • 既に持ってる空き家を活用したい方へ
  • 東京23区内の物件で投資を考えている方へ

リスタートジャパンの特徴を見る

PAGE TOP

ゆうちょ銀行(定期預金・国債):商号等/株式会社ゆうちょ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第611号 加入協会/日本証券業協会
明治安田生命(保険・個人年金):商号等/明治安田生命保険相互会社
SBI証券(投資信託):商号等/株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
マリオンボンド(不動産投資信託):商号等/株式会社マリオン 第二種金融商品取引業者登録/(関東財務局長(金商)第1502号)
アセットシェアリング(不動産投資信託):商号等/株式会社インテリックス 所属団体 一般社団法人 リノベーション協議会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 一般社団法人 不動産流通経営協会 一般社団法人 全国住宅産業協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ニッセイアセットマネジメント(リート・債券など):商号等/ニッセイアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第369号 加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
田中貴金属工業(純金積立):商号等/田中貴金属工業株式会社
シノケンハーモニー(不動産投資):商号等/株式会社シノケンアセットマネジメント 投資運用業登録 関東財務局長(金商)第 3167 号
SBIソーシャルレンディング(ソーシャルトレーディング):商号等/SBIソーシャルレンディング株式会社 第二種金融商品取引業 : 関東財務局長(金商)第2663号 金融商品取引業協会 : 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 貸金業登録番号 : 東京都知事(4)第31360号 日本貸金業協会 会員 : 第005783号
三菱地所投資顧問(リート):商号等/三菱地所投資顧問株式会社 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1086号 一般社団法人 投資信託協会(JITA) 一般社団法人 日本投資顧問業協会(JIAA) 一般社団法人 不動産証券化協会(ARES) 一般社団法人 不動産流通経営協会(FRK) 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会 一般社団法人 日本内部監査協会 公益社団法人 日本監査役協会
野村不動産投資顧問(リート):商号等/野村不動産投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第374号 第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業 加入協会 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
ジャパン リート アドバイザーズ(リート):商号等/ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号:関東財務局長(金商)第336号 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人不動産証券化協会
大和ハウス アセットマネジメント(リート):商号等/大和ハウス・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(金商)第409号
福岡リアルティ(リート):商号等/株式会社福岡リアルティ 金融商品取引業(投資運用業)に係るみなし登録 2007年9月30日 登録番号:福岡財務支局長(金商)第10号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人不動産証券化協会会員
ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント(リート):商号等/ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号 関東財務局長(金商)第335号 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ケネディクス不動産投資顧問(リート):商号等/ケネディクス不動産投資顧問株式会社 登録番号:関東財務局長(金商) 第2591号 一般社団法人 投資信託協会
ザイマックス(リート):商号等/株式会社ザイマックス不動産投資顧問 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1907号(投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業)
トーセイ アセット アドバイザーズ(リート):商号等/トーセイ·アセット·アドバイザーズ株式会社 投資運用業、投資助言·代理業、第二種金融商品取引業 (関東財務局長(金商)第363号) 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 不動産証券化協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
大和リアルエステートアセットマネジメント(リート):商号等/大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 関東財務局長(金商)第355号 一般社団法人 投資信託協会会員 一般社団法人 日本投資顧問業協会会員 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
みずほ銀行(退職金運用編):商号等/株式会社みずほ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金) 第6号加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会一般社団法人第二種金融商品取引業協会
三井住友銀行(退職金運用編):商号等/株式会社三井住友銀行(登録金融機関) 登録番号 関東財務局長(登金)第 54 号 加入協会 日本証券業協会
りそな銀行(退職金運用編):商号等/株式会社りそな銀行 金融機関コード : 0010 登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第3号 加入協会 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本クレジット協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
三菱UFJ信託銀行(退職金運用編):商号等/三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会 宅地建物取引業:届出第6号
ソニー銀行(定期預金):商号等/ソニー銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第578号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
SBJ銀行(定期預金):商号等/株式会社SBJ銀行 全国銀行協会加盟 預金保険機構対象機関 登録金融機関:関東財務局長(登金)第664号 加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
GMOあおぞらネット銀行(定期預金):商号等/GMOあおぞらネット銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第665号 一般社団法人 金融先物取引業協会加入
auじぶん銀行(定期預金):商号等/auじぶん銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号 加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
あおぞら銀行(定期預金):商号等/あおぞら証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1764号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
岡安商事株式会社(純金積立など):商号等/岡安商事株式会社 経済産業省20161108商第10号農林水産省指令28食産第3988号近畿財務局長(金商)第304号
SMBC日興証券(株式など):商号等/株式会社SMBC信託銀行 登録金融機関: 関東財務局長(登金)第653号 加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
KOYO証券(投資信託・純金積立など):商号等/KOYO証券株式会社 関東財務局長(金商)第1588号 日本証券業協会
DMM.com証券(米国株取引など):商号等/株式会社DMM.com証券 第一種金融商品取引業者/第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1629号 商品先物取引業者加入協会等日本証券業協会 日本投資者保護基金 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人第ニ種金融商品取引業協会
大和証券投資信託委託(リート):商号等/大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 加入協会: 日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
楽天証券(投資信託):商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
セゾン投信(投資信託):商号等/セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号 加入協会 一般社団法人投資信託協会
さわかみ投信(投資信託):商号等/さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号 加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
ひふみ投信(投資信託):レオス・キャピタルワークス株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人日本投資顧問業協会会員
アセットマネジメントOne(投資信託):商号等/アセットマネジメントOne株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第324号 商品投資顧問業者 農経 (1) 第24号 加入協会:一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
ゼック(太陽光発電投資):商号等/株式会社ゼック 登録番号 関東財務局長(金商)第1795号 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 加入

このサイトは、これから資産運用を始めたいとお考えの方に向けて、参考となる投資関連の情報を提供することを目的としています。サイト内で紹介されている情報は、2021年6月時点の情報且つ独自調査によるものです。各投資会社などの最新情報は、各社の公式サイトをご確認ください。
当サイトで紹介している各投資商品や金融商品は、市場や通貨の価格変動によって元本が割れ、損失が出る場合もあります。また、金融商品によっては買い価格と売り価格に差がでることがあります。証拠金取引においては金融商品や証券会社によってあらかじめ設定された証拠金が発生し、市場や通貨の価格変動によって当初元本を上回る損失が生ずる恐れがあります。
証拠金取引における具体的な金額や各金融商品を利用することで発生する手数料、運用報酬その他対価、また損失が生じる事由については、各金融機関や証券会社、または商品運営会社にお問い合わせください。

無断転用禁止 (Unauthorized copying prohibited.)