セゾン投信(投資信託)

イメージ

セゾン投信
(投資信託)

セゾンと日本郵便が出資する運用会社

セゾン投信

セゾン投信はクレディセゾン、日本郵便より出資を受けている資産運用会社です。一般の方の将来のための資産形成をサポートしているセゾン投信では、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の長期投資ファンドを運用しています。市場の動きの予想に基づいての運用を行わないこと、そして長期的な視点で分散投資をすることを2本の投資ファンドの共通する運用哲学とし、お客様のリスクを最小限にした長期的な資産形成を応援しています。

セゾン投信で資産運用をするメリット・リスク

メリット

セゾン投信ではお客様へのリターンを一番に考えています。それは商品のリターンのことだけでなく、セミナー等で投資の基礎、つまり「相場に左右されずに定期的に積み立てて購入すること」の重要性をお客様に伝えています。「長期・積み立て・国際分散投資」という投資行動の基本がお客様に浸透することで自ずと運用効果を高めることができると信じているからです。また、長期投資が可能となるよう、月次運用レポートや情報誌などの様々なコンテンツの提供も行っています。 その他にも、長期投資入門等のセミナーを全国で開催しているので、全国の投資家たちとの繋がりを持てる場所として活用していただけます。

リスク

投資信託全般に共通していることですが、長期的な資産形成を目的としたセゾン投信の商品は、短期間での大きなリターンは見込めません。また、信託報酬の負担があることと、株式の価格により元本を下回る可能性も考慮しなければなりません。そして、「ブラインド方式」が投資信託には採用されているため、通常の市場に上場されている株式とは違い、タイムリーに売買することができないのもデメリットの一つとなります。

セゾン投信の基本情報

セゾン投信は2006年に設立された投資運用会社です。日本の方の長期的な資産形成をサポートすることを目標としたセゾン投信が運用している2本のファンドは、「ファンド・オブ・ファンズ」の仕組みを活用しています。世界の優れた投資ファンドを活用し、期待できるリターンと分散投資によるリスクの軽減が可能な運用を行っています。

運用資産残高は2020年2月には3,000億円を突破し、14万人を超える方がセゾン投信の長期投資に参加しています。また、2019年3月末時点では、セゾン投信の投資信託を利用している方のうち97.8%がプラスとなっているという結果が出ています。
これはただ単に商品のリターンを追求するだけでなく、お客様への正しい「投資行動」の基礎を広めてきた成果でしょう。

セゾン投信の商品例

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

  • 国際分散投資
    バンガードのインデックスファンドを通じて、世界30カ国以上の株式および10カ国以上の債券に分散投資が可能。このファンド1本に投資することで、世界中への分散投資できます。
  • 株式と債券への分散投資
    株式と債券を50:50の比率で投資することで、リスクを抑え、安定したリターンを期待できます。
  • 低コスト
    個人向けのインデックスファンドを設定した、低コスト・ハイクオリティ運用で有名な投信会社バンガードに投資することで、運用費用の低コスト化を実現。

月々5000円から積み立てが可能な、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは50%が債券への投資であるため、変動幅を最小限に抑えることができます。分散投資でリスクに見合ったリターンを得ることができる、初心者にお勧めのファンドです。

セゾン資産形成の達人ファンド

  • 世界への幅広い分散投資
    投資対象ファンドを通じて世界30カ国以上の株式、400銘柄以上への幅広い投資が可能。
  • それぞれの地域で選別投資
    厳選した企業の株式への投資をしている「投資対象の価値を重視した」ファンドへの投資を行っています。また、地域に強みを持つ、かつ安全性や長期的な収益力が期待できる日本、米国、欧州、太平洋地域、新興国の投資ファンドを選別しています。
  • 長期的な視点に立った運用スタイル
    短期的な市場の動向に左右されない、長期的な視点に立った運用をしています。市場の動向ではなく、投資対象の価値を重視し、成果が上がるまで待つという長期的な資産形成を行います。

セゾン資産形成の達人ファンドは機関投資家向けファンドに投資をするファンドオブファンズです。投資先の調査をきちんと行っているか、運用の哲学を持っているか、手数料は適正な金額かどうか等の基準を設け、投資をするファンドを選別しています。株式への投資を中心に行うため、値動きが大きくなることもありますが、それだけ高いリターンを得ることができます。

セゾン投信での資産運用・投資に関する口コミ評判

月5,000円から積立できる

2種類のファンドから自分に合った商品を選べるところが良いと思います。また、5,000円から積み立て投資ができるのも魅力的です。信託報酬が他の会社に比べやや高めでコストがかかることがデメリットですが、安定した運用実績があるため、初心者にもお勧めできると思います。

信頼できるしっかりとした経営理念

投資信託は初めて利用しましたが、口座開設の方法も分かりやすく手続きが順調に進んだので良かったです。また、セミナー開催や、様々な情報発信のおかげで投資に関しての知識を得ることができました。初めての投資信託として、セゾン信託を選んで良かったと思います。

丁寧な対応

投資を始める前にまとまった資金は必要なく、毎月5,000円から積み立てできると知り、利用を開始しました。定期積立プランでは1,000円単位での投資も可能なので、助かります。また、積立金額変更について電話で問い合わせをした時の対応もとても丁寧だったので、安心して運用できると思いました。

事業性の高い投資商品を扱うおすすめの3社

当サイトでは、事業として運用のしがいがある不動産投資に注目。
中でも、"楽しく"、"手間をかけずに"、"利回りが期待できる"トレンド投資商品として民泊やレンタルスペース投資が可能な転貸物件を扱う会社をピックアップしています(2021年3月31日Google検索による)。

幅広い分野の投資商品で
豊富な実績!
自分に合った投資提案!
部屋バル
  • さまざまな事業性投資商品に興味がある方へ
  • 実績がある会社から独自のノウハウを学びたい方へ

部屋バルの高利回りな投資を見る

民泊投資を考えるなら避けては通れない情報多数
民泊物件.com
  • たくさんの物件の中から自分で吟味したい方へ
  • スマートフォンアプリで手軽に運用を始めたい方へ

民泊物件.comの最新物件を見る

都内の物件を見たい方はまずここをチェック
リスタートジャパン
  • 既に持ってる空き家を活用したい方へ
  • 東京23区内の物件で投資を考えている方へ

リスタートジャパンの特徴を見る

PAGE TOP

ゆうちょ銀行(定期預金・国債):商号等/株式会社ゆうちょ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第611号 加入協会/日本証券業協会
明治安田生命(保険・個人年金):商号等/明治安田生命保険相互会社
SBI証券(投資信託):商号等/株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
マリオンボンド(不動産投資信託):商号等/株式会社マリオン 第二種金融商品取引業者登録/(関東財務局長(金商)第1502号)
アセットシェアリング(不動産投資信託):商号等/株式会社インテリックス 所属団体 一般社団法人 リノベーション協議会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 一般社団法人 不動産流通経営協会 一般社団法人 全国住宅産業協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ニッセイアセットマネジメント(リート・債券など):商号等/ニッセイアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第369号 加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
田中貴金属工業(純金積立):商号等/田中貴金属工業株式会社
シノケンハーモニー(不動産投資):商号等/株式会社シノケンアセットマネジメント 投資運用業登録 関東財務局長(金商)第 3167 号
SBIソーシャルレンディング(ソーシャルトレーディング):商号等/SBIソーシャルレンディング株式会社 第二種金融商品取引業 : 関東財務局長(金商)第2663号 金融商品取引業協会 : 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 貸金業登録番号 : 東京都知事(4)第31360号 日本貸金業協会 会員 : 第005783号
三菱地所投資顧問(リート):商号等/三菱地所投資顧問株式会社 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1086号 一般社団法人 投資信託協会(JITA) 一般社団法人 日本投資顧問業協会(JIAA) 一般社団法人 不動産証券化協会(ARES) 一般社団法人 不動産流通経営協会(FRK) 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会 一般社団法人 日本内部監査協会 公益社団法人 日本監査役協会
野村不動産投資顧問(リート):商号等/野村不動産投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第374号 第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業 加入協会 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
ジャパン リート アドバイザーズ(リート):商号等/ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号:関東財務局長(金商)第336号 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人不動産証券化協会
大和ハウス アセットマネジメント(リート):商号等/大和ハウス・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(金商)第409号
福岡リアルティ(リート):商号等/株式会社福岡リアルティ 金融商品取引業(投資運用業)に係るみなし登録 2007年9月30日 登録番号:福岡財務支局長(金商)第10号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人不動産証券化協会会員
ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント(リート):商号等/ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号 関東財務局長(金商)第335号 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ケネディクス不動産投資顧問(リート):商号等/ケネディクス不動産投資顧問株式会社 登録番号:関東財務局長(金商) 第2591号 一般社団法人 投資信託協会
ザイマックス(リート):商号等/株式会社ザイマックス不動産投資顧問 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1907号(投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業)
トーセイ アセット アドバイザーズ(リート):商号等/トーセイ·アセット·アドバイザーズ株式会社 投資運用業、投資助言·代理業、第二種金融商品取引業 (関東財務局長(金商)第363号) 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 不動産証券化協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
大和リアルエステートアセットマネジメント(リート):商号等/大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 関東財務局長(金商)第355号 一般社団法人 投資信託協会会員 一般社団法人 日本投資顧問業協会会員 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
みずほ銀行(退職金運用編):商号等/株式会社みずほ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金) 第6号加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会一般社団法人第二種金融商品取引業協会
三井住友銀行(退職金運用編):商号等/株式会社三井住友銀行(登録金融機関) 登録番号 関東財務局長(登金)第 54 号 加入協会 日本証券業協会
りそな銀行(退職金運用編):商号等/株式会社りそな銀行 金融機関コード : 0010 登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第3号 加入協会 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本クレジット協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
三菱UFJ信託銀行(退職金運用編):商号等/三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会 宅地建物取引業:届出第6号
ソニー銀行(定期預金):商号等/ソニー銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第578号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
SBJ銀行(定期預金):商号等/株式会社SBJ銀行 全国銀行協会加盟 預金保険機構対象機関 登録金融機関:関東財務局長(登金)第664号 加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
GMOあおぞらネット銀行(定期預金):商号等/GMOあおぞらネット銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第665号 一般社団法人 金融先物取引業協会加入
auじぶん銀行(定期預金):商号等/auじぶん銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号 加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
あおぞら銀行(定期預金):商号等/あおぞら証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1764号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
岡安商事株式会社(純金積立など):商号等/岡安商事株式会社 経済産業省20161108商第10号農林水産省指令28食産第3988号近畿財務局長(金商)第304号
SMBC日興証券(株式など):商号等/株式会社SMBC信託銀行 登録金融機関: 関東財務局長(登金)第653号 加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
KOYO証券(投資信託・純金積立など):商号等/KOYO証券株式会社 関東財務局長(金商)第1588号 日本証券業協会
DMM.com証券(米国株取引など):商号等/株式会社DMM.com証券 第一種金融商品取引業者/第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1629号 商品先物取引業者加入協会等日本証券業協会 日本投資者保護基金 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人第ニ種金融商品取引業協会
大和証券投資信託委託(リート):商号等/大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 加入協会: 日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
楽天証券(投資信託):商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
セゾン投信(投資信託):商号等/セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号 加入協会 一般社団法人投資信託協会
さわかみ投信(投資信託):商号等/さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号 加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
ひふみ投信(投資信託):レオス・キャピタルワークス株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人日本投資顧問業協会会員
アセットマネジメントOne(投資信託):商号等/アセットマネジメントOne株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第324号 商品投資顧問業者 農経 (1) 第24号 加入協会:一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
ゼック(太陽光発電投資):商号等/株式会社ゼック 登録番号 関東財務局長(金商)第1795号 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 加入

このサイトは、これから資産運用を始めたいとお考えの方に向けて、参考となる投資関連の情報を提供することを目的としています。サイト内で紹介されている情報は、2021年6月時点の情報且つ独自調査によるものです。各投資会社などの最新情報は、各社の公式サイトをご確認ください。
当サイトで紹介している各投資商品や金融商品は、市場や通貨の価格変動によって元本が割れ、損失が出る場合もあります。また、金融商品によっては買い価格と売り価格に差がでることがあります。証拠金取引においては金融商品や証券会社によってあらかじめ設定された証拠金が発生し、市場や通貨の価格変動によって当初元本を上回る損失が生ずる恐れがあります。
証拠金取引における具体的な金額や各金融商品を利用することで発生する手数料、運用報酬その他対価、また損失が生じる事由については、各金融機関や証券会社、または商品運営会社にお問い合わせください。

無断転用禁止 (Unauthorized copying prohibited.)