これなら手を出せる?不動産投資最初の物件

イメージ

不動産投資と聞くと、「手を出しにくい」「難しそう」「初期費用が結構必要」と考える方も多いかと思います。今現在、不動産投資で成功している人も最初は不安が沢山あったはずです。ここでは、これから不動産投資を考えている人が何から手を付ければいいのか、どのような不動産投資があるのか簡単に説明します。

不動産投資にどのくらいの時間を費やすか

会社勤めでも不動産投資は可能か

不動産投資は結構手間がかかるものです。物件選定、交渉、融資打診、運営体制の構築など時間をかけて行うことが数多くあります。個人事業として行う場合には、個人事業の開業届や青色申告届、年度末の確定申告などやらなくてはいけない手続きも沢山あります。また、不動産運営開始後にも退去への対応、物件の維持管理、修繕などなんだかんだと判断を求められたり、手を取られたりします。不動産経営の場合、対応の速さも大切になってきますので、日中の時間を自由に使えない会社員の場合は、業者に委託するのも一つの手ではあります。

業者任せにしても良いのか

会社勤めの人が不動産投資を全て自分自身で行う場合、隙間時間だけで行おうとするのはなかなか難しいものがあります。上記のように、自由時間が限られているので対応が遅れてしまったりします。そこで経営や管理を全て代わりに請け負ってくれる業者を活用するという考えもあります。その際はもちろん手数料を取られますが、融資手続きや司法書士の手配といった最初の手続きだけでなく、入居付けや物件管理、清掃・消防点検といったメンテナンス、確定申告書類作成や個人事業、青色申告などの届け出の手続きまでやってくれるところもあります。最初は不慣れなところが多いので、慣れるまでは業者に委託することも視野に入れてみるのもいいかもしれません。

狙うのは手間のかからない物件

日中は忙しく、まだまだリタイヤするのを考えていないサラリーマンの場合、最初に買うべき物件は、手間がかかり過ぎないことが大切です。この点から投資手法を絞り込んでいきましょう。

中古区分マンションは、利回りがある程度とれるのものであれば良いと思いますが、1室だけでは空室リスクが非常に怖いです。築古物件は高利回りが魅力的ですが、突発的に発生する修繕や、入居付けのためのインテリアの工夫などが必要になることが多く時間や手間がとられるのでおすすめできません。修繕してくれる業者探しや、内装デザインのコーディネーター探しから始めなくてはならないからです。

また、ご自身が住んでいるエリアから遠く離れている物件も高利回りであってもおすすめ出来ません。目が届かないということのリスクが、スキルのない初心者には大きすぎます。例えば物件に何らかの不具合や修繕の必要性が生じた場合、自身で見に行くことができなければ管理会社の言う通りに対応をするしかありません。他の解決法があったとしても、管理会社に都合の良い方法を選択せざるを得ないという事です。初心者を食い物にする悪質な業者もいるので、目の届かない土地での運営は悲惨なことになる可能性もあるのです。

新築区分マンションは利益率が高くなく、投資としての妙味がほとんどありませんが、かかる手間が少なく初心者の不動産投資入門にはいいのではないでしょうか。

王道は一棟アパート・マンション

不動産投資で王道で初心者でも始めやすいのは、地元での新築、築浅物件(一棟新築鉄骨マンションか木造アパート)投資です。築浅の範囲は、鉄骨ならば築10年以内、木造ならば5年以内の新築に近い物件を選びましょう。 新築、築浅であれば、当面の間修繕が必要になる可能性はかなり低くなるからです。さらに駅から徒歩10分以内や学校・病院近くなどといった、立地条件の良いものを狙うべきです。住民が入ってくれなければどうしようもないので、入居付けがしやすいかどうかという点が大事になってきます。

一棟買いだと初期投資にはそれなりの資金が必要となってきますが、将来的な事や利回りなどで考えた時やはり一番魅力的なのではないでしょうか。

小手調べに戸建て投資に挑戦

いきなり一棟物件を買うのが怖いという慎重な方には、とりあえず戸建て物件にチャレンジするというのも良いかもしれません。利回りはそれほどよくはありませんが、一棟物件経営に比べ手間のかからないものが多いので、大失敗をする可能性も低くなります。小さな戸建てでも、大規模一棟マンションでも、不動産投資の賃貸経営としては同じことです。

少額の戸建て投資で基礎を学び、慣れてきたら一棟物件にチャレンジするというのもいいかもしれません。

まずはしっかり勉強してから

不動産投資に関する多くの成功例や経験談を聞くと、流れに乗り遅れないようにと早く始めたくなるものです。しかし、特定の業者さんの言うことを鵜呑みにしたり、本やネット情報の投資法をそのまま踏襲したりするのはおすすめしません。投資は投資家自身の立場、属性、手持ち資金額または世界情勢や時代のニーズなど、様々な要因によって変わってきます。 ある人が成功したからと言って自分も成功するとは限りません。世間の動きや自分自身の事情も考慮しながら、自分に一番合った投資方法をしっかりと探していきましょう。

事業性の高い投資商品を扱うおすすめの3社

当サイトでは、事業として運用のしがいがある不動産投資に注目。
中でも、"楽しく"、"手間をかけずに"、"利回りが期待できる"トレンド投資商品として民泊やレンタルスペース投資が可能な転貸物件を扱う会社をピックアップしています(2021年3月31日Google検索による)。

幅広い分野の投資商品で
豊富な実績!
自分に合った投資提案!
部屋バル
  • さまざまな事業性投資商品に興味がある方へ
  • 実績がある会社から独自のノウハウを学びたい方へ

部屋バルの高利回りな投資を見る

民泊投資を考えるなら避けては通れない情報多数
民泊物件.com
  • たくさんの物件の中から自分で吟味したい方へ
  • スマートフォンアプリで手軽に運用を始めたい方へ

民泊物件.comの最新物件を見る

都内の物件を見たい方はまずここをチェック
リスタートジャパン
  • 既に持ってる空き家を活用したい方へ
  • 東京23区内の物件で投資を考えている方へ

リスタートジャパンの特徴を見る

PAGE TOP

ゆうちょ銀行(定期預金・国債):商号等/株式会社ゆうちょ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第611号 加入協会/日本証券業協会
明治安田生命(保険・個人年金):商号等/明治安田生命保険相互会社
SBI証券(投資信託):商号等/株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
マリオンボンド(不動産投資信託):商号等/株式会社マリオン 第二種金融商品取引業者登録/(関東財務局長(金商)第1502号)
アセットシェアリング(不動産投資信託):商号等/株式会社インテリックス 所属団体 一般社団法人 リノベーション協議会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 一般社団法人 不動産流通経営協会 一般社団法人 全国住宅産業協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ニッセイアセットマネジメント(リート・債券など):商号等/ニッセイアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第369号 加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
田中貴金属工業(純金積立):商号等/田中貴金属工業株式会社
シノケンハーモニー(不動産投資):商号等/株式会社シノケンアセットマネジメント 投資運用業登録 関東財務局長(金商)第 3167 号
SBIソーシャルレンディング(ソーシャルトレーディング):商号等/SBIソーシャルレンディング株式会社 第二種金融商品取引業 : 関東財務局長(金商)第2663号 金融商品取引業協会 : 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 貸金業登録番号 : 東京都知事(4)第31360号 日本貸金業協会 会員 : 第005783号
三菱地所投資顧問(リート):商号等/三菱地所投資顧問株式会社 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1086号 一般社団法人 投資信託協会(JITA) 一般社団法人 日本投資顧問業協会(JIAA) 一般社団法人 不動産証券化協会(ARES) 一般社団法人 不動産流通経営協会(FRK) 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会 一般社団法人 日本内部監査協会 公益社団法人 日本監査役協会
野村不動産投資顧問(リート):商号等/野村不動産投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第374号 第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業 加入協会 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
ジャパン リート アドバイザーズ(リート):商号等/ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号:関東財務局長(金商)第336号 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人不動産証券化協会
大和ハウス アセットマネジメント(リート):商号等/大和ハウス・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(金商)第409号
福岡リアルティ(リート):商号等/株式会社福岡リアルティ 金融商品取引業(投資運用業)に係るみなし登録 2007年9月30日 登録番号:福岡財務支局長(金商)第10号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人不動産証券化協会会員
ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント(リート):商号等/ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 登録番号 関東財務局長(金商)第335号 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 不動産証券化協会
ケネディクス不動産投資顧問(リート):商号等/ケネディクス不動産投資顧問株式会社 登録番号:関東財務局長(金商) 第2591号 一般社団法人 投資信託協会
ザイマックス(リート):商号等/株式会社ザイマックス不動産投資顧問 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1907号(投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業)
トーセイ アセット アドバイザーズ(リート):商号等/トーセイ·アセット·アドバイザーズ株式会社 投資運用業、投資助言·代理業、第二種金融商品取引業 (関東財務局長(金商)第363号) 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 不動産証券化協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
大和リアルエステートアセットマネジメント(リート):商号等/大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社 金融商品取引業者登録 関東財務局長(金商)第355号 一般社団法人 投資信託協会会員 一般社団法人 日本投資顧問業協会会員 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
みずほ銀行(退職金運用編):商号等/株式会社みずほ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金) 第6号加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会一般社団法人第二種金融商品取引業協会
三井住友銀行(退職金運用編):商号等/株式会社三井住友銀行(登録金融機関) 登録番号 関東財務局長(登金)第 54 号 加入協会 日本証券業協会
りそな銀行(退職金運用編):商号等/株式会社りそな銀行 金融機関コード : 0010 登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第3号 加入協会 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本クレジット協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
三菱UFJ信託銀行(退職金運用編):商号等/三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会 宅地建物取引業:届出第6号
ソニー銀行(定期預金):商号等/ソニー銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第578号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
SBJ銀行(定期預金):商号等/株式会社SBJ銀行 全国銀行協会加盟 預金保険機構対象機関 登録金融機関:関東財務局長(登金)第664号 加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
GMOあおぞらネット銀行(定期預金):商号等/GMOあおぞらネット銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第665号 一般社団法人 金融先物取引業協会加入
auじぶん銀行(定期預金):商号等/auじぶん銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第652号 加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
あおぞら銀行(定期預金):商号等/あおぞら証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1764号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
岡安商事株式会社(純金積立など):商号等/岡安商事株式会社 経済産業省20161108商第10号農林水産省指令28食産第3988号近畿財務局長(金商)第304号
SMBC日興証券(株式など):商号等/株式会社SMBC信託銀行 登録金融機関: 関東財務局長(登金)第653号 加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
KOYO証券(投資信託・純金積立など):商号等/KOYO証券株式会社 関東財務局長(金商)第1588号 日本証券業協会
DMM.com証券(米国株取引など):商号等/株式会社DMM.com証券 第一種金融商品取引業者/第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1629号 商品先物取引業者加入協会等日本証券業協会 日本投資者保護基金 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人第ニ種金融商品取引業協会
大和証券投資信託委託(リート):商号等/大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 加入協会: 日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
楽天証券(投資信託):商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
セゾン投信(投資信託):商号等/セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号 加入協会 一般社団法人投資信託協会
さわかみ投信(投資信託):商号等/さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号 加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
ひふみ投信(投資信託):レオス・キャピタルワークス株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号 一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人日本投資顧問業協会会員
アセットマネジメントOne(投資信託):商号等/アセットマネジメントOne株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第324号 商品投資顧問業者 農経 (1) 第24号 加入協会:一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
ゼック(太陽光発電投資):商号等/株式会社ゼック 登録番号 関東財務局長(金商)第1795号 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 加入

このサイトは、これから資産運用を始めたいとお考えの方に向けて、参考となる投資関連の情報を提供することを目的としています。サイト内で紹介されている情報は、2021年6月時点の情報且つ独自調査によるものです。各投資会社などの最新情報は、各社の公式サイトをご確認ください。
当サイトで紹介している各投資商品や金融商品は、市場や通貨の価格変動によって元本が割れ、損失が出る場合もあります。また、金融商品によっては買い価格と売り価格に差がでることがあります。証拠金取引においては金融商品や証券会社によってあらかじめ設定された証拠金が発生し、市場や通貨の価格変動によって当初元本を上回る損失が生ずる恐れがあります。
証拠金取引における具体的な金額や各金融商品を利用することで発生する手数料、運用報酬その他対価、また損失が生じる事由については、各金融機関や証券会社、または商品運営会社にお問い合わせください。

無断転用禁止 (Unauthorized copying prohibited.)